2023年10月6日金曜日

ダイダイガサ と昨日の訂正

 朝、原付に乗って畑に向かうのも、薄いジャンパーを羽織らないと、寒いです

この前まで、あんなに暑かったのが嘘のようです


最初はダイダイガサです

傘の中央が橙色で、周りの白が引き立って見えます

小さいけど、鑑賞していて、和みます



なんだかよくわからない、白いきのこです

ツルンとした感じで、夏の終わりによく見ます



今日もコテングタケモドキが出ていました

なかなか、これ以外のテングタケ属に出会えません



最後は、昨日の訂正です

昨日アップしたこのきのこ

私は、この手のきのこは、みんなナラタケモドキだと思っていましたが

大きな間違いでした

やはり、最初に感じた違和感が当たっていたんですね

どうやらカオリツムタケのようです

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...