2023年10月30日月曜日

ヌメリスギタケ? など

 きのこが少なくなってきた時期ですが

輪をかけて、林の中は乾いています


ヌメリスギタケのたぐいでしょうか?

何本か出ていたのですが、写真手前の方は、誰かにかじられています



また、白い玉っころを見付けました

写真には2個写っていますが、この周りにさらに数個あります

スッポンタケの可能性がありますが、乾いていて、弾力にかけます

前に見つけた玉っころも、まだニョキっと出てきていません

ヒラタケが出ることに、ニョキっとなるので、そろそろかと思っています



最後は、今日のホコリタケです

ほとんどのホコリタケは、茶色くなって

つつくと、胞子が出てきます

今年の10月は、ほんとに多くのホコリタケが出ました

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...