2023年10月5日木曜日

ハラタケ などなど

 先日の雨の効果が出てきて、きのこもだいぶ出てきました


また、白色で大形のハラタケがポチポチ出てきています


出る時は、広い林の中で、合図したかのように一斉にでますね



私はナラタケモドキだと思っているのですが

いつも見ているものとちょっと雰囲気が違います

夏前にも出て、その残骸が黒い紐のように残っています

あたりのナラタケモドキは、全部しぼんでしまっていますが

これはまだ傘が開き切っていません



また、クリノシロコナカブリが出ていました

よく見ないと、どこにあるのかわかりませんね

真ん中のイガの、3時と10時あたりに出ています



最後はよくわからないきのこです

エノキタケに似た感じですが、いくらなんでも早すぎるでしょう

でも、匂いはエノキタケ臭がしています

怪しいものは、絶対に食べたらいけません

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...