夜中に雨が降り、林の中も十分に湿っていました
9月8日にトキイロヒラタケが出ていた、同じ場所で
またトキイロヒラタケが出てきました
こんなに鮮やかなのは最初だけで
大きくなるにつれて、色も薄くなっていきます
雨が降ったおかげで、こんな小さなきのこも出ています
柄が黒いので、アシグロホウライタケでしょうか
こんなモリノカレバタケの仲間も、雨のおかげかもしれません
最後は、コテングタケモドキです
この前も1本出ていましたが、これが出ると、他のテングタケ属のきのこも出てくる気がします
寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc. ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...
0 件のコメント:
コメントを投稿