2021年11月30日火曜日

アカヤマタケ属

 

積もっているササの葉の下に

橙色の小さなきのこが

アカヤマタケ属なのでしょうが

ヒメダイダイタケやシュイロガサなど

似たきのこがあり、さて何者?


先日、カピカピのヒラタケ属がありましたが

現役のヒラタケを発見

昨日は氷点下だったのに、元気に頑張っています



もう1点

腐朽が進んだ枯れ枝から1本

あまり美しくみえませんが

ウラベニガサ属なのかも


2021年11月29日月曜日

初霜&初氷

 

あちらこちらから

初霜や初氷のニュースが発表されました

うちの畑でも、初霜、初氷が同時にやってきました

レッドレタスも真っ白で

本当は、かなり真っ赤ないろなのに

ちっとも美味しそうではありません

おかげで、今日のきのこはないんです

また、明日に期待します

2021年11月28日日曜日

やっぱり雪もよう

 

今朝、鈴鹿の山はうっすら雪化粧です


ヒラタケもウスヒラタケも、すでにボロボロになって、ほとんど材に残っていないのですが

なぜかここだけ、カパカパに乾いて残っていました

傘の表面は、なめし皮のようにツルツルになり

傘のふちも変色しています

裏返して見ると、ひだもかなり変色していますが

ひだの間に粒々が出ています
畳に生えたカビのような感じですが

ニクザキン科の何者かが侵入したのでしょうか

おかげでいつまでもカピカピで残っています



2021年11月27日土曜日

冬の空

 

鈴鹿山脈を越えて、雨雲が流れてきます

真冬になると、雪がちらつくのに

今日は、雨がちらついて、虹が


毎朝の散歩で、ハラタケ目のきのこは

いつまで見ることができるでしょうか

かろうじて、かなり腐朽が進んだ枯れ木から
小さなきのこが出ていました

なにものか、わかりませんが

写真を撮ろうとして、どこかにレンズフードを落としてきたことに気づきました

ありがたいきのこです


2021年11月26日金曜日

キヒラタケ

 

キヒラタケに似たきのこです

この季節、この程度の淡い暖色系が

よく似合います

ただ、傘の表面がボサボサした感じなのが

玉にきずです

もっと寒くなると、また違う色合いがよくなるのかもしれません


2021年11月25日木曜日

ムラサキシメジ

 

なんとなく、ムラサキシメジに似ています

それ以上のことは、わかりませんが

薄紫色のきのこは、もう少し暑い季節に見ると

たいへん清々しい感じがするのですが

寒くなってくると、余計寒さを感じる色に見えますね

2021年11月24日水曜日

ハチノスタケ

 

枯葉と枯れ枝の地面に

ひときわ鮮やかな色

ハチノスタケでしょうか

図鑑などによると、初夏から初冬とあるのですが

ここでは、なぜか暑い時期に見たことがありません




2021年11月23日火曜日

 4枚の写真 を終わってから数年が経ちました

改めて、「はっち と なかまたち」として、ブログを再開いたします


雨が上がり、一段と寒くなってきました

それでも、寒い時期のきのこが出ています

きっと、きのこの話題が多くなると思いますが

きのこのことは、まったくわかりません

どうぞ、よろしくお願いいたします

オオホウライタケ などなど

  この季節、雨が降るたびに新顔のきのこが登場します 今年最初のオオホウライタケです これが出始めると、林の中のあちこちに出てきます 去年は5月後半が最初でしたので、少し早いお出ましです あんまりいい状態ではないのですが、テングタケ属っぽいきのこです 今年は、テングタケ属がかなり...