2023年10月3日火曜日

今日もウスヒラタケ

 最低気温が、日々下がってきています

今夜から雨予報、乾いた林も、少しは湿るでしょうか


なんだかウスヒラタケしか出ていないようです

それも、そろそろ終わりで、崩れ去っているものもあります


最初のウスヒラタケは、まだ白かったのですが

これは、黄ばんできています

この木は例年、ナラタケモドキ→ウスヒラタケ→ヒラタケの順に出てくるのですが

今年は、ナラタケモドキが出ずに、ウスヒラタケが出てしまいました



まだ傘が開いていませんが、すでに傘にシワがより

乾いてきています



最後は正体不明の物体です

モンブランのようにも見えますが、一体なんでしょう?

きのこなのか、粘菌類なのか

検討もつきません

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウラベニガサ属 など

  まだまだ、きのこは多くなく、昨日は写真を撮りたくなるものが、ありませんでした ここのところ、”ウラベニガサ”というタイトルが続いていますが それ以外のきのこに、なかなか出会えません 今日のは、傘に放射状の繊維状のものが見えます ちょっと乾いてきていて、傘の縁にシワが寄ってます...