2023年9月21日木曜日

ハナオチバタケ  など

 今朝も雨が降り出したので、散歩は10分程度で切り上げました


雨が降ると、オチバタケのたぐいが元気ですね

なかでもハナオチバタケは、ほんとに花が咲いているみたいで

きれいだと思えるきのこの一つです



これもオチバタケのたぐいなんでしょうけど

ヒメシロオチバタケに似ています



今日、一番笑えたのがこれです

寿司屋で出てくる”がり”が落ちているみたいです

実は、傘がちぎれかかったトキイロヒラタケなんですけど

自然のいたずらです



最近、テングタケ属は少な目ですが

今日はヘビキノコモドキに似たテングタケ属に出会えました



最後は、畑の脇に出ていたヒトヨタケの仲間です

ヒメヒトヨタケ属のくっきりした傘は好きです

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウラベニガサ属 など

  午後から止みましたが、朝は雨でした そのため、畑の周辺を歩いただけです Pluteus ウラベニガサ属のなにかです ウラベニガサ属のきのこは、ようやく出始めましたが まだ、そんなに多くはありません Psathyrell  ?? 何となく、ナヨタケ属のような気がしますが、どうで...