2023年9月4日月曜日

オニイグチ などなど

 今日は雨の予報だったので、予定した散歩コースをとりやめ

畑の周辺だけにしたのですが、夕方になるのにいまだに雨が降ってません


ここの林では、普段、滅多にお目にかからないオニイグチですが

今年は何回も見ることができています

8月末からの期間にいろいろなきのこが集中して出ているためでしょうか


イグチから始まったので、もう1枚イグチです

まだ傘が開いていないベニイグチです

最近は、ほとんどのベニイグチがタケリタケ菌に侵されて、健全な個体がなかったのですが

これは、今のところ普通の姿です

でも、柄の基部がやけに太くなっているのが少し気になります


こんなお菓子がありそうだと思える、イグチです

色合いもほどよく、新作の饅頭と言ってもいいほどです

アヤメイグチに似ていますが、なんでしょうか?


傘のイボイボがやけに疎らですが、脱落したのでしょうか

なんとも言えないのですが、シロオニタケでしょうか?


そして、よく似た感じの、オニテングタケです

昨日も登場しましたが、シロオニタケに比べて、イボイボが大きく

僅かに褐色となっています


白いきのこが続きます

ひだの色が黒く見えるように、大形の白いハラタケ属のきのこです

去年の写真を見ると、ハラタケ属は9月中旬から出てるようで

今年は、出るのが早いです


もう一つ、白いきのこ

これはなんだかわかりません

傘が開いていなかったので、ひっくり返してみていません



最後はベニタケ属です

県の茶業研究室の脇で見かけたきのこです

林の中では、お目にかかったことがありません

傘がだいぶ開いているので、小ひだがよく見えます


褐色の傘のクロハツのたぐいです

クロハツも、クロハツモドキとかいろいろあって、よくわかりません

0 件のコメント:

コメントを投稿

ザラエノハラタケ などなど

  やはりこの時期の雨は、効果絶大です 10種類以上のきのこが出ていました 今年の新顔、ザラエノハラタケと思われるきのこです 去年も書きましたが、ハラタケ属は唐突に出てきます 出てくる場所も、あまり予想できません ダイダイガサなんですけど、どうもここの林はのものは白っぽいです 傘...