2023年9月2日土曜日

ヒメヒトヨタケ属 などなど

 夏はあっという間に、雑草だらけになる畑

抜いても抜いても、どんどん成長してきます

畑の雑草を刈って、積んでおいたところからきのこが出てます


ほどよく枯れたイネ科の雑草から、ヒメヒトヨタケ属と思われるきのこが出てます

意外と彫りの深い傘をしていて

こんな場所からでるのは、クズヒトヨタケでしょうか?


また、なんだかよくわからない冬虫夏草の仲間を見付けました

この前のものと同じ種なのか?違う種なのかもわかりませんが

”冬虫夏草”と聞くと、なんだかありがたく思えてしまいます


最近、ぽちぽち出ているベニタケです

今は、この渋めの色のベニタケが主流です



これは、褐色の傘をしたベニタケです
ベニタケ属は、傘の色が違っても、そのシルエットはどれもよく似たもので
まったく区別がつきません




可愛らしいシロオニタケのたぐいが並んで出ていました
柄がやけに下膨れですが、きっとこれから伸びるんだと思います



またよくわからないきのこです

一体なんでしょう?

イグチ類のような気がしますが、どうでしょうか

イグチ類だとすると、オニイグチのたぐいかもしれませんね


最後は、なんの変哲もない、小さなきのこです

傘が白くて、饅頭型をしているのが、何とも言えません

一方、柄は黄土色から下に向かって黒くなり、存在感を消しています




0 件のコメント:

コメントを投稿

ザラエノハラタケ

  若狭湾から琵琶湖を越えて、雨雲が流れ込んできています 真冬だったら、雪が舞う状況です Agaricus subrutilescens (Kauffman) Hotson & D.E. Stuntz 今日は1枚だけです それも、なぜかザラエノハラタケが出てきました これ...