とりあえず、タイトルはハリタケとしたのですが、なんだかわからないきのこです
ハリハリがすごいので、きっと〇〇ハリタケとかいうものではないかと思っています
サルノコシカケ形のきのこですが、触った感じは、少しフカフカしています
ちょっと肉厚な感じですが、材の粉がいっぱい付いていて、きれいじゃありません
黄色っぽいハリハリが密に出ています
長さは均一ではなく、若干凹凸があります
傘を割ってみると、白い肉から、黄土色の針が密に出ているのがわかります
茹でる前のパスタのような見た目ですね
スケールを入れてありませんが、肉の部分と針の部分が同じくらいの厚さです
たまに分解してみるのも面白いかもしれません
さて、普通にきのこです
最初見たときは、オオワライタケかと思ってしまいましたが、近くで見ると違うようです
チャツムタケ属であることは変わりありませんが、ちょっと季節が変わってきたことを感じさせてくれます
腐朽が進んだ材から出ているウラベニガサ属です
これも真夏には見られなかったきのこですね
幼菌ですが、イグチ類かと思われます
まるで材から出ているように見えますが、このイグチにとって、この材は土の延長なんでしょうね
最後はよく似た色のきのこ2種です
3本セットで出ていたハナガサイグチも、とうとう1本しか出なくなりました
そして、ここのところ毎日出てくるカバイロコナテングタケです
この2種を並べて比べたことはありませんでしたが
ハナガサイグチの方が鮮やかな色でしたね
0 件のコメント:
コメントを投稿