2024年10月7日月曜日

コガネハナガサ などなど

 今朝は、ちょっと雨が降っていて、林の中の散歩は断念しました

畑の周り、昨日とまったく同じ所を歩きましたが

きのこが昨日とかぶらないように、昨日撮らなかったものをアップします


Mycena auricoma Har. Takah.

コガネハナガサです

キツネノハナガサに似た、きれいな傘をしていますが

柄につばがありません



Leucocoprinus fragilissimus (Berk. & M.A. Curtis) Pat.

それでもって、キツネノハナガサです

今年は、まだまだ出ていますね



それでもって、キツネノカラカサ属です

傘も柄も、モシャモシャした感じで、ワタカラカサタケの仲間かもしれませんね



ここのところ、あんまりいっぱい出ているので、写真を撮っていませんでしたが

ユキラッパタケです

先週から、衰えを知らずに、どんどん出てきます



この黄土色のきのこは何でしょうね?

なんだか全然わかりません



最後は、カワラタケです

硬いきのこのうちの何種かは、新しいものが出てくる時期です

出たては、硬いきのこも美しいです

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...