2024年10月19日土曜日

オオワライタケ などなど

 昨日は雨

そして今日も、朝は曇っていましたが、じきに雨が降り、まだ降っています

気温が高めなのも今日までのようですが

やはり、高い気温につられて出てきたきのこがありました


Gymnopilus junonius (Fr.) P.D. Orton

もう終わったと思っていたオオワライタケです

大形のきのこで、食べ応えもありそうなんですが

毒きのこですね

仮に毒がなかったとしても、かなり苦いようです



先日もありましたが、ナラタケモドキです

今年は、梅雨の時期にほとんど見られなかったので

これが2回目なんでしょうかね?



似たような色が続きます

ヒメカバイロタケです

ここのところ、雨が多かったので、あちこちで出ていましたが

もう残骸になっているところもあります

ここは、傘が開いたところです



少し薄い色に変わります

今日のキイボカサタケは、いい感じの黄色です



こういうきのこは、悩ましいです

ニガクリタケにも似ているし、でも確信がもてないきのこ

食べないので、どっちでもいいんですが、気になります



だいぶ白色に近づきました

さて、何でしょう?

チチタケ属なんですけど、こんな白いものは初めて見ます

近くにアカマツが1本ありますが、なんだか分かりません




チチタケ属が出たので、ベニタケ属です
紅色が抜けてしまったのか、部分的に赤いだけです




これは十分に赤いです

いつものことですが、ベニタケ属は種名を追求しません



薄い赤色つながりで、桃色がかった傘のイグチ類です

ヌメリニガイグチだと思うのですが、いつも春の1回だけしか出ないのに

今年は、春・秋の2回出ました



イグチつながりで、ホオベニシロアシイグチです

これも、暖かな気温につられて出てきたグループでしょうかね



最後は、なんだかわからないきのこです

フウセンタケ属だとは思いますが、よくわかりません

傘は、薄紫色で、中央が褐色です

ムラサキアブラシメジモドキに近いのかもしれませんが

必ず、傘の中央が褐色になっています

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヌメリスギタケ(モドキ)

  ここのところ、ろくに雨が降っていないので 林の中は乾き気味です 今日は、1枚だけです Pholiota ヌメリスギタケだかヌメリスギタケモドキだかです いい感じに傘が開いていますが 乾燥しているため、傘の縁にシワが寄ってます