2024年10月4日金曜日

カエンタケ? などなど

 昨日に続いて、今日も雨です

畑に用事があったので、畑の周りだけ歩いてみました


赤い棒が出てきました

まっすぐな棒ですが、カエンタケかと思われます

木の根が見えてますが、この木はまだ生きています



畑の周りだけなので、たいした距離はないのですが

白いハラタケ属が何本も出ていました

傘が大きいものもありましたが、これは10cm弱です



ハラタケ科で続きます

雨に濡れて、なんか特別な感じのアカキツネガサです



似た色続きで、カバイロコナテングタケです

一時よりは減ってきましたが、まだしぶとく出てきます



テングタケ属続きで、フクロツルタケでしょうか?

ちょっと傘が毛羽だっているので、違うかもしれません



今日、一番多かったのが、このハリガネオチバタケです

この細い柄、好きです



最後は、黄色っぽいきのこです

よくわかりませんが、この色は、ニガクリタケではないかと思います

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...