2022年8月22日月曜日

ノコギリクワガタ

 珍しくきのこ以外のタイトルにしました

改めて見ると、なんて凶暴な容姿をした昆虫なんでしょう!

30センチくらいのクワガタがいたら、人間にとっても脅威となるに違いないと思います


きのこはどうもパッとしません

イグチに続いて、テングタケ属も再び出始めてきましたが、もう2~3日してからの方がよいのかもしれません


立派な膜が引っかかっている、カバイロコナテングタケです

テングタケ属の中では、本当に息が長い種です


ハラタケ属もポチポチ出てきています

ちょっと古びると、どうも傘が赤っぽくなるようです


これは何でしょうか?

ヒメクズタケに似ている気がします

小さいきのこですが、傘の縁の白色が、好感度を上げています


最後はキツネノカラカサの仲間です

本当は、一回無視して通り過ぎたのですが、今日はどうもパッとしなかったので、撮ることにしました

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...