やっぱり足が痛いです
今はきのこも少ないし、明日の散歩はお休みしようかな
変形菌類かと思える赤いツブツブが出ています
フサフサしたり、先が尖ったりしておらず、丸いです
去年はあまり多く見ることができませんでしたが
今年は、いろいろ見られるかもしれませんね
きのこは、この1本だけです
足が痛いので、気もそぞろ
もっとあったかもしれませんが、イタチタケに似たきのこだけです
やっぱり足が痛いです
今はきのこも少ないし、明日の散歩はお休みしようかな
変形菌類かと思える赤いツブツブが出ています
フサフサしたり、先が尖ったりしておらず、丸いです
去年はあまり多く見ることができませんでしたが
今年は、いろいろ見られるかもしれませんね
きのこは、この1本だけです
足が痛いので、気もそぞろ
もっとあったかもしれませんが、イタチタケに似たきのこだけです
うちのオカメインコの具合が、また悪いです
低カルシウム血症かもしれません
また、卵を2個も生んだので、そうせいかも
ということで、アミスギタケです
硬いきのこの写真は、あまり撮らないのですが
タマチョレイタケ科の何種類かは、例外です
この材から、たくさん出ていました
林の中は、少し乾き気味です
普通の柔らかいきのこは、出てきません
チャツムタケだけは、あちこちにのさばっています
このくらい乾いた程度じゃ、びくともしません
ホコリタケもポチポチ目にしますが、そんなに多く出ていません
梅雨入りはいつごろでしょうか?
さっきのはホコリタケ
では、これは何でしょうね?
同じようなたぐいなのかもしれませんが、よくわかりません
最後は卵です
大きな木の根元に、いきなり卵が転がっていました
別に、巣らしくないし
どうしたんでしょう?
コジュケイとか、そんな鳥の卵でしょうかね
右足の神経痛がかなり痛いです
林の中を歩くのも、足を引きづっています
明日は行けるだろうか?
まるで饅頭が並んでいるみたいです
モリノカレバタケのたぐいでしょうが、豊作です
これはなんだかわかりません
小さなきのこで、柄が濃い褐色をしています
きのこが多い時なら、スルーするようなきのこです
そして最後も、これまた小さなホコリタケ
改めて見ると、手前にある、微細な橙色の粒は何だろう?と疑問がわいてきます
いきなりスマートフォンがけたたましく鳴ってびっくり
三重県では、揺れを感じませんでした
ここのところ、しばらく見ていませんでしたが
ウラベニガサが1本だけ出ています
状態もよく、なんだか懐かしい思いにかられました
普段見ない場所で、きのこが出てくると
最初、なんだか分からないんです
よく見る場所で見れば、モリノカレバタケのたぐいだと思うのでしょうけど
柔軟な思考ができなくなっていますね
立派な傘の、ウスキモリノカサです
十分成熟したようで、ひだもかなり黒いです
上から見ると美しいのですが、ひだを見て愕然とします
あちこちの倒木に、チャツムタケが出てきています
チャツムタケは、先のウスキモリノカサやウラベニガサと違って
出始めてから1週間は楽しめます
そのかわり、飽きてくるんですけど・・・
最後は、クヌギタケ属かもしれない、小さなきのこです
ちょっと見、イヌセンボンタケに似た感じですが
1本しか出ていません
何でしょう?
雨予報でしたが、朝に少し降っただけで、思ったほど降っていません
昨日に続いて、今日も白いハラタケ属が出てきています
傘が薄っすらと黄色いので
もしかしたら、ウスキモリノカサかもしれません
別の場所では、2個が並んで出ています
なぜか2個とも、傘の中央が出っ張っています
色々画像を見てみると、こんな傘もあるみたいですね
チチタケ属です
カレー臭がするかどうか、確認しませんでしたが
ニオイワチチタケに似た感じです
輪っかがあるチチタケ属も、みんな同じに見えて、よくわかりませんね
最後は、なんかの幼菌ですが、これじゃわかりませんよね
周囲に鱗片が散っていますが、全然ヒントになりません
6月になりましたが、初日からきのこがたくさん出ていました
今年の新顔、ナガエノチャワンタケです
この周辺に、数本出ていました
去年も、6月に入ってすぐに見ていますので、例年通りですね
傘が破けていますが、これも今年の新顔の、白くて大形のハラタケです
これはちょっと黄ばんで見えますが、青っぽく見えるものもあり
どういう違いなのか、わかりません
白いハラタケが出たので、続けてザラエノハラタケです
これも傘が割れていますが、かなり大きな傘です
チャツムタケも、あちこちで出てきています
今日歩いた範囲で、3か所で見かけました
この材は、4年前にはすでに倒れていましたが
チャツムタケが出るのは、今年が初めてです
そして、ダイダイガサです
このきのこ、けっこう好きです
私の中では、”よくあるきのこ”に分類される
イタチタケでしょうか?
こういう、黄色っぽいきのこも、みんな同じに見えて
分からないものが多いですね
小さなきのこは、全然わかりません
クヌギタケ属のような気もしますが、どうでしょう?
最後もよくわからないきのこです
畑の草取りをしていると、”あかくらかぶ”の根元に、小さなきのこが出てました
カブにつられて、ちょっと赤いです
久しぶりにまとまった雨が降り、軟らかいきのこも復活してきました Phallus impudicus L. 雨が降っていきなり伸びたのでしょうか? 途中で折れてしまったスッポンタケです 頭に帽子をかぶったままで、出ない予定だったのかもしれません Pleurotus pulmon...