2024年11月13日水曜日

ヌメリスギタケ? などなど

 散歩に行こうか迷ったあげく、散歩に行きました

結論として、行って良かった


Pholiota adiposa (Batsch) P. Kumm. 

ヌメリスギタケに似たきのこです

ヌメリスギタケモドキとの違いをはっきり分かっていませんが

とりあえず、ヌメリスギタケとしておきます

これを見ると、晩秋を感じます



Gymnopilus junonius (Fr.) P.D. Orton

と思っていると

残骸だらけのなかに、まだ残骸になっていないオオワライタケが出ていました

オオワライタケは、晩秋ではないですね



傘の色が薄目のベニタケ属です

先週は、赤いベニタケが多く出ていましたが、もう終わったようです



最後は、何だか分からないきのこです

ハイイロシメジのような傘ですが、何でしょうね?


傘の内側はこんな感じです

柄の根元が膨らんでいるので、フウセンタケ属?

う~ん、分かりません

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...