2024年11月15日金曜日

スッポンタケ など

 坐骨神経痛で、今度は大腿部裏の筋肉に激痛が走っています

歩き始めれば、気にならなくなりますが

立上った時は、最初足が動かせません

困ったものです


Phallus impudicus L.

スッポンタケがニョキっとなりました

この場所は、幼菌である白い玉っころの存在を把握していませんでした

今朝、スッポンタケ特有の臭いが鼻を突き

周辺を探したところ、出ていました



Pholiota adiposa (Batsch) P. Kumm.  ?

また、ヌメリスギタケのたぐいでしょうか

立派な株がありました

ヌメリスギタケは、とても美味しいらしいのですが

これが、ヌメリスギタケかどうか、絶対の自信が無いので、食べません



Amanita fulva (Schaeff.) Fr. ?

今日は3枚です

最後は、これ

最初見たときは、見慣れないきのこだと思ったのですが

家に帰って、写真を拡大すると、傘のふちに明瞭に溝線があります

柄のガサガサ感が弱いですが、多分カバイロツルタケなんでしょうね

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...