2024年11月11日月曜日

マイタケ風のきのこ などなど

 夜に少しだけ雨が降ったのですが、林床はほとんど変わっていません

あまり降らなかったようで、近所にあるアメダスには記録されていませんでした


こんな古びたきのこの写真を載せるのは、かなり憚られるのですが

マイタケ(Grifola frondosa (Dicks.) Gray.)に似たきのこが出ていました

天然のマイタケを見たことがないので、はっきり分かりません

他に、トンビマイタケとか、チョレイマイタケとかがありますが

どのように違うのかも知りません


管孔は、こんな感じですけど、古びているため、傘の端部が失われています

それでも、とてもいい香りが漂い、もう何日か早ければと、悔やまれます



Craterellus cornucopioides (L.) Pers.

先週もありましたが、クロラッパタケらしいきのこです

今日のは、真っ黒です



”きのこ”らしい形をしたきのこです

こういう、シメジみたいな形をしたきのこは、みんな同じに見えて

何だか分かりません



Lycoperdon perlatum Pers.

普通に、ホコリタケです

今朝、歩き始めたときに「今日もきのこはないのかな?」と思っていたので

念のために撮ったものです



Pleurotus pulmonarius (Fr.) Quél.

これも普通に、ウスヒラタケです

前に出た残骸が残っていますが、この材からは、何度も出てきました



Phallus impudicus L.

最後は、スッポンタケの幼菌です

白い玉っころは、これで何個か見付けましたが

まだ、ニョキとなったものはなく、いつの間にかなくなってしまったものもあります


0 件のコメント:

コメントを投稿

ヌメリスギタケ(モドキ)

  ここのところ、ろくに雨が降っていないので 林の中は乾き気味です 今日は、1枚だけです Pholiota ヌメリスギタケだかヌメリスギタケモドキだかです いい感じに傘が開いていますが 乾燥しているため、傘の縁にシワが寄ってます