2024年11月5日火曜日

スッポンタケ などなど

 いつの季節でもそうなんですが、特に冬はわからないきのこが多い気がします

寒くなると、種類も量も減ってくるので、余計そう思います

今日も、あまり定かなものがなく、タイトルをどうしようかと思っていました


Phallus impudicus L.

地面から、白い玉が出てきました

まだ、ニョキっとなっていませんが

出てきた場所と、触った感じから、スッポンタケだと思います

これが出てくると、いよいよ冬といったところでしょうか



同じような白い玉ですが、こちらは柄が付いています

ホコリタケの仲間のようですが、表面にボツボツがなく

ツルっとしています

こんなホコリタケは見たことがありません



Strobilurus ohshimae (Hongo & Matsuda) Hongo ?

傘が白いのですが、柄は黄土色です

スギの落ち葉が見えていますが、スギエダタケかもしれません



Callistosporium luteoolivaceum (Berk. & M.A. Curtis) Singer ??

スギつながりで、黄色っぽいきのこです

腐朽したスギの枯れ枝から出てきています

なんだかよく分からないのですが、ヒメキシメジに似ている気がします

どうでしょうか?



最後はベニタケ属です

とても小さなベニタケで、落ち葉と比べると、その小ささがよくわかります



同じ種かどうかわかりませんが、同じく赤いベニタケです

昨日に続き、今日もポツポツベニタケ属に出会いました


0 件のコメント:

コメントを投稿

ヌメリスギタケ(モドキ)

  ここのところ、ろくに雨が降っていないので 林の中は乾き気味です 今日は、1枚だけです Pholiota ヌメリスギタケだかヌメリスギタケモドキだかです いい感じに傘が開いていますが 乾燥しているため、傘の縁にシワが寄ってます