2023年4月28日金曜日

黄色っぽいきのこ など

 雨が止んで二日目なのに、ウラベニガサは見あたりません

例年、春のウラベニガサは、5月の初めまで見られるのですが

一旦、休憩でしょうか


以前にもアップしましたが、蛍光イエローのきのこが

再びでてきています

アカヤマタケ属にしては、傘が薄いように思うのですが、何でしょう?



この色は、”黄色”ではないと思うのですが

私の中では、黄色っぽいきのこに分類されてしまいます

この付近で、以前ニガクリタケを見ていますが

これは何だかわかりません

でも、きっと食べたらいけないきのこなんでしょうね



最後はオオゴムタケです

後ろの方に、しぼんだイソギンチャクみたいなのが見えますが

一番手前の個体は、だんだん開いてきました

もう一週間くらいでしょうかね

2023年4月27日木曜日

スジオチバタケ など

 3日も連続で散歩に行かなかったので

今日は、久しぶりの散歩です

でも、雨が止んだ翌日なので、きのこはあまり期待していませんでした


案の定、きのこは多くありません

また、スジオチバタケが出ています

でも、見たのはこの一か所だけです



さて、これは何でしょう?

見たときは、硬質菌が出てきたところかと思っていましたが

なにやら、ピンク色の粒々のようにも見えます

分からないものは、いくら眺めても分からないんです

そういう決まりなんです

2023年4月22日土曜日

赤いきのこ

 昨晩は強風が吹き荒れ、うちのオカメインコがパニックになってました

そして今朝、トンボが飛んでいて、初トンボです


今日のきのこは、1本だけです

アカヤマタケの仲間でしょうか?赤い小さなきのこです

改めて思うに、イグチ目、ベニタケ目ではなく、ハラタケ目で赤いのは

少数派のような気がしてきました

これは、そんなに真っ赤っていうわけではないですね

2023年4月21日金曜日

ホコリタケ などなど

 今日も引き続き暑いですが、今日までのようです


さて、今日のタイトルはホコリタケ

材から出ているホコリタケです

誰かがかじってありますが、可愛らしいきのこです


そしてとうとう、地面から出てるホコリタケがありました

どう見ても、同じに見えるんですけど、材から出るものと区別されているようです

気が付いたんですけど、地面から出ていないと、ニッコリならないんです

おまけに、今日はまとまって出ていたんで、ニコニコです



地面から出るきのこも増えてきました

なんとなく、チチタケ属に見える茶色いきのこです

ベニタケ科のきのこは、柄がしっかりしていて、好きです


それに比べて、この類は、柄が細くて、頼りない感じがします

ミイノモミウラモドキに似たきのこで

イッポンシメジ属ではないかと予想しているのですが、どうでしょう?



傘の形は似ていますが、全然違うきのこです

この色のきのこは、形が違っても、みんな同じに見えてしまいます

2023年4月20日木曜日

スジオチバタケ などなど

 昨日から気温が高かったところもあるようですが

三重県亀山市では、今日からです

27℃を超えて、日差しが刺さってきます

さて、今日のきのこです


竹林でも、スジオチバタケが出ていました

それも、一列に並んだように、何本も出ています

このくらいの傘の開き具合が、一番かわいく見えますね



ヒダを確認しませんでしたが、スエヒロタケみたいなきのこです

どうも、鼻の穴に出てくるんじゃないかと思って、近寄りがたいのですが

胞子を吸い込まないように、息を止めて写真を撮ってます



畑の周りでは、フジがピークを迎えています

木の上の方までからまって、フジのツリーみたいになってる木もあります

そこら中にフジが咲いているのに、鉢植えのフジを買っているのは

うちだけでしょうか?


そして、ヤマツツジも満開となりました

前に咲いたミツバツツジとは違った感じの”赤”です

2023年4月19日水曜日

スジオチバタケ などなど

 昨日も夜になって雨が降り、林の中は湿っています


梅雨のきのこ、スジオチバタケが出てきました

今年の初物です

今日見たのは1本だけですが、きれいです



きれいといえば、目に痛いほどの蛍光イエローのきのこが出ていました

種名はわかりませんが、柄も含めてレモン色です

少なくとも、去年は見ていないきのこです



これもよくわかりませんが、灰色のチャワンタケのような形をした

とても小さなきのこです

ハイイロクズチャワンタケというのに、似ている気もします



最後は例によって、ウラベニガサ属です

今日はいい状態のものに出会えず、こんな感じです

2023年4月18日火曜日

ウラベニガサ属

 今日のきのこは、1本だけ


そう、ウラベニガサ属のきのこです

きのうのものと、ちょっとだけ傘の感じが違いますが

同種なのか?別種なのか?わかりません

硬くてペラペラなきのこ

  なんだちっときのこが出てきません まるで、2月頃の雰囲気です 例年、11月は少ないながらも、ゼロという日は、ほとんどありません 今日も、軟らかいきのこは皆無 せっかくの機会なので、硬いきのこの写真を撮りました Trichaptum biforme (Fr.) Ryvarden...