2023年4月20日木曜日

スジオチバタケ などなど

 昨日から気温が高かったところもあるようですが

三重県亀山市では、今日からです

27℃を超えて、日差しが刺さってきます

さて、今日のきのこです


竹林でも、スジオチバタケが出ていました

それも、一列に並んだように、何本も出ています

このくらいの傘の開き具合が、一番かわいく見えますね



ヒダを確認しませんでしたが、スエヒロタケみたいなきのこです

どうも、鼻の穴に出てくるんじゃないかと思って、近寄りがたいのですが

胞子を吸い込まないように、息を止めて写真を撮ってます



畑の周りでは、フジがピークを迎えています

木の上の方までからまって、フジのツリーみたいになってる木もあります

そこら中にフジが咲いているのに、鉢植えのフジを買っているのは

うちだけでしょうか?


そして、ヤマツツジも満開となりました

前に咲いたミツバツツジとは違った感じの”赤”です

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...