2023年4月28日金曜日

黄色っぽいきのこ など

 雨が止んで二日目なのに、ウラベニガサは見あたりません

例年、春のウラベニガサは、5月の初めまで見られるのですが

一旦、休憩でしょうか


以前にもアップしましたが、蛍光イエローのきのこが

再びでてきています

アカヤマタケ属にしては、傘が薄いように思うのですが、何でしょう?



この色は、”黄色”ではないと思うのですが

私の中では、黄色っぽいきのこに分類されてしまいます

この付近で、以前ニガクリタケを見ていますが

これは何だかわかりません

でも、きっと食べたらいけないきのこなんでしょうね



最後はオオゴムタケです

後ろの方に、しぼんだイソギンチャクみたいなのが見えますが

一番手前の個体は、だんだん開いてきました

もう一週間くらいでしょうかね

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...