2023年5月24日水曜日

ヒメカバイロタケ などなど

 昨日は一日風が吹き荒れ、林の中は、表面が乾いてます

乾いているのは表面だけで、一皮むけば、適度に湿り気があります


まだ、一番よく出る材からは出ていませんが

ぽちぽちとヒメカバイロタケが出始めました

私が持っている図鑑には、”針葉樹の倒木や切株上”と書いてありますが

そんなことはありません

針葉樹からも出ますが、この材は、広葉樹です

それなりに腐朽が進んだ材が好きなようです



連続して出ているホコリタケです

4個もつらなっているのは、すごいです

遠近法じゃないけれど、奥に向かうについれて、小さくなっています



ちょっとウラベニガサ属に似たきのこですが、何でしょう?

柄がそんなに太くなく、傘と同色です

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...