2023年4月19日水曜日

スジオチバタケ などなど

 昨日も夜になって雨が降り、林の中は湿っています


梅雨のきのこ、スジオチバタケが出てきました

今年の初物です

今日見たのは1本だけですが、きれいです



きれいといえば、目に痛いほどの蛍光イエローのきのこが出ていました

種名はわかりませんが、柄も含めてレモン色です

少なくとも、去年は見ていないきのこです



これもよくわかりませんが、灰色のチャワンタケのような形をした

とても小さなきのこです

ハイイロクズチャワンタケというのに、似ている気もします



最後は例によって、ウラベニガサ属です

今日はいい状態のものに出会えず、こんな感じです

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウラベニガサ属 など

  午後から止みましたが、朝は雨でした そのため、畑の周辺を歩いただけです Pluteus ウラベニガサ属のなにかです ウラベニガサ属のきのこは、ようやく出始めましたが まだ、そんなに多くはありません Psathyrell  ?? 何となく、ナヨタケ属のような気がしますが、どうで...