2024年9月21日土曜日

ベニタケ属 などなど

 用事があって、二日間 朝の散歩をお休みしました

今日は、テングタケ属は出ているものの、少なめです

全体的に林が乾き始めていることもあるのでしょうね

最近、ポチポチ出始めているベニタケ属ですが

すぐに傘をかじられて、よい状態のものがなかなかありません


夏の終わりの、シロハツモドキでしょうか

ひだがかなり密なので、シロハツではなさそうです

こいつは、あまりかじられません

カタツムリやナメクジにとっても、美味しくないんでしょうね



傘がほんのり赤味がかったベニタケです



傘が緑がかったベニタケです




どぎつい赤のベニタケです

これはよくかじられています



冒頭に書いた通り、テングタケ属はがくんと減りました

それでも、コテングタケモドキは出ていますが、写真は撮りませんでした

白黒が鮮明な、ヘビキノコモドキでしょうか



傘のイボイボに色がついているので、広義のタマシロオニタケとしておきます

見えている範囲で、柄の下が膨らんでいません

ちょっと不思議な格好に見えます



カバイロコナテングタケです

傘も開いて、つばが脱落して、破片が見えてます



イグチ類も、一気に出たものが終わって、そこら中残骸だらけです

2本に分かれた、キアミアシイグチです

傘の色も濃く、柄のアミアミも鮮明で、かわいいです



ハナガサイグチも、一気に出たので、そろそろ数が減ってきました



コガネキクバナイグチも、一気に出たので、だいぶ減ってきました



コガネにかわって、肉が黄色くないキクバナイグチがちょっと増えています



ちょっとだけアカジコウに似た

アカジコウじゃないイグチです

これを見るのも、かなり久しぶりです


0 件のコメント:

コメントを投稿

ザラエノハラタケ

  若狭湾から琵琶湖を越えて、雨雲が流れ込んできています 真冬だったら、雪が舞う状況です Agaricus subrutilescens (Kauffman) Hotson & D.E. Stuntz 今日は1枚だけです それも、なぜかザラエノハラタケが出てきました これ...