気が付くと、鳴いてるセミはツクツクボウシだけになっていました
いつクマゼミが鳴き終わったのか、はっきり覚えていません
暑いながらも、季節は変わってきているようです
今年のキヒダタケは、いつもより大きい気がしますが
きっと、気のせいだと思います
このシロオニタケは、傘の周りに被膜の名残が、実によく垂れてます
ここまで傘が開いたのに、こんなに残っているのは凄いかもしれません
ドクツルタケですが、私が見るものは、いつも2本セットで出ている気がします
きっとそんなことはないんでしょうけど
たまたま、写真を撮るものが、2本セットなんでしょうね
カバイロコナテングタケです
今日のものは、傘の粒々が大きくて、ふりかけを掛けたようです
先日アップした、コガネキクバナイグチの幼菌ですが
傘が開いてきました
想像していたほど大きくならず、なんか普通です
キイロイグチが2本並んでいます
恐らく、同じ頃に出たんでしょうけど、この違いは何でしょう?
クロニガイグチのたぐいでしょうか?
夏の間に、何回か、出てくるピークがあるようです
最後は、ベニタケ属です
クロハツのたぐいだと思います
ひだは、比較的粗く、普通のクロハツでしょうか?
0 件のコメント:
コメントを投稿