2024年7月6日土曜日

シロイボカサタケ などなど

 朝から暑いです

湿度も高く、その蒸し暑さに心が折れて、ちょっと歩いただけで帰ってきました


傘のてっぺんの、ポッチも残っているシロイボカサタケです

イボカサタケのたぐいは、最初に白が出るものと思ってましたが

今年は、黄色からでしたね



そしてそのキイボカサタケです

白・黄・赤の3色揃って見る機会は、なかなかありません

赤は、他の色とはちょっと違う環境に出てくるようです



黄色続きでいきます

前に見たのは、なんとなくナギナタタケっぽかったんですが

今日のは、キソウメンタケにも見えます

どっちなのか、はっきり分かりません

まあ、近い種なので、私にしてはどっちでもいいのですが・・・



なんだか季節外れのオオゴムタケです

ほかのオオゴムタケは5月には終わってしまっているのに

この1個だけどうしちゃったんでしょう



歩く距離が短いと、その分だけきのこの写真も少ないです

薄っすらと輪っかが見えますので、フクロツチガキなんでしょうね



最後は、ベニタケ科です

チチタケ属かと思って傷をつけて見たんですけど

乳液がよくわかりませんでした

0 件のコメント:

コメントを投稿

硬くてペラペラなきのこ

  なんだちっときのこが出てきません まるで、2月頃の雰囲気です 例年、11月は少ないながらも、ゼロという日は、ほとんどありません 今日も、軟らかいきのこは皆無 せっかくの機会なので、硬いきのこの写真を撮りました Trichaptum biforme (Fr.) Ryvarden...