2024年7月10日水曜日

タマシロオニタケ などなど

 昨日の夕方に、ザーと雨が降ったので

今朝は、畑の仕事をさぼり、お散歩に行ってみました

林の中で、イヌ科の可愛らしい2匹と出会い、ウキウキです


根元が、玉のように膨らんでいます

タマシロオニタケでしょうか

今年の新顔ですが、2か所で見かけました



テングタケ属からスタートしたので、今日のテングタケ属を続けます

今日の林は、このティラミステングタケとコテングタケモドキで満たされています

何本見たのか、数えきれないほど見ています



そして、コテングタケモドキですが

今日は、やたらと大きい個体が多く、圧倒されてしまいます



テングタケダマシです


ヘビキノコモドキでしょうか

タヌキのタメグソから出てきた葉に囲まれているので

近寄らずに撮影です



テングタケ属の最後は、カバイロツルタケです



イグチ類も比較的多かったので、コメントなしで流します

最初だけ、キイロイグチですね












最後は、その他のきのこです

ヤブニワタケでしょうか

ここの林では、たくさん出る場所がありますが

そこ以外で見るのは、初めてです



いつ見ても美しい、トキイロヒラタケです



傘がちょっとかじられていますが

薄い黄色の傘をした、ベニタケ属です



一番最後は、超小さいツチグリ形のきのこです

ヒナツチガキというものらしいです

径は2センチまでありませんでした

0 件のコメント:

コメントを投稿

硬くてペラペラなきのこ

  なんだちっときのこが出てきません まるで、2月頃の雰囲気です 例年、11月は少ないながらも、ゼロという日は、ほとんどありません 今日も、軟らかいきのこは皆無 せっかくの機会なので、硬いきのこの写真を撮りました Trichaptum biforme (Fr.) Ryvarden...