昨日の落ち葉系きのこは、かなり目立たなくなり
替わってコテングタケモドキが幅を利かせていました
一日にして、ずいぶん変わるものです
そろそろかな、と思っていたのですが、シロハツモドキが出てきました
ここの林には、何ヵ所か出る場所があるのですが
まだ、1か所だけ、それも1本だけです
傘のてっぺんのポチが見当たりませんが
アカイボカサタケだと思います
去年は、ほとんど出なかったので、これも久しぶりです
この色が”赤”です
そして、最近多い薄い色のイボカサタケです
そもそも、柄の太さが全然違いますよね
ダイダイイボカサタケが正式なものになるのかどうか
さて、なんだかわからない白い玉です
触った感じでは、テングタケ属ではなさそうです
この場所に4個あり、ちょっと赤くなっているものもありました
もしかして、カゴタケ?
今年はすでに2個も見ているので、期待しちゃいます
最近までたっていた枯木が、倒れてしまいました
そこから、ヒラタケ形をした白いきのこがたくさん出ています
この時期、チャヒラタケが出てきますが、傘の質感が違うように思えます
何でしょうね
そして、この木の根元に開いた穴を除く、なにやらきのこだらけです
こんなきのこは、初めて見ます
この黒い柄と、根元が白色菌糸に覆われているのって
う~ん、イッポンシメジ属が頭に浮かびましたが、全然わかりません
イッポンシメジ属といえば、これもそうですね
最後はイグチ類です
ホオベニシロアシイグチなんですけど
傘が激しく広がり、大きいです
柄のアミアミがとても鮮明です
まだ小さいので、なんともいえませんが
柄にアミアミの兆候があるような気がします
今年初めての、黒いイグチです
管孔面は白いのですが、柄も黒いです
ちなみに、傷をつけても、赤くなりませんでした
0 件のコメント:
コメントを投稿