2024年7月21日日曜日

キツネノカラカサ など

 昨日の反省をもとに、今日は数百メートルだけの散歩にしました

連日、猛暑日の一歩手前で、朝は特に湿度が高いので、朦朧としてきます


昨日も出ていましたが、違う木にたくさん出ていました

昨日は、マルミノヒガサタケに似ているとしましたが

正直、よくわかりません

そこで今日は、キツネノカラカサ属にしてみました

マルミノヒガサタケとは、属が異なりますが

私には、見た目での違いがわかりません



傘も柄も、黒いイグチです

管孔面は白く、傷を付けたら、茶色く変色しました

もしかしたら、ミカワクロアミアシイグチなのでしょうか?

どうも、クロニガイグチとの違いも今一つよくわかっていません

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...