2024年7月16日火曜日

雨の日の きのこ

 昨日はアナグマ、今日はノウサギ

二日続けて、野生哺乳類の姿を見ました

さて、朝方は雨が降っていたので、畑の周りをちょっとだけ歩きました


畑の隣にある、狭い林です

雨が降っていることもあり、”落葉”系のきのこが目立ちましたが

コレ! といったものはありません



普段だったら、目もくれずにスルーする、小さなきのこも

今日は特別扱いです



枯れたコナラの太い幹から出ているものもあり

それなりに、賑やかです



ホウライタケ属も、今日はちゃんと写真におさまりました



この黄色いのだけは、なんだかよくわかりませんでした

テングタケ属とか、ハラタケ科とか

そのあたりだと思うのですが、不明種です

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...