2024年6月27日木曜日

ビョウタケ などなど

 今日も今のところ雨が降っていませんが

明日は雨予報です

「あ~、暑い」と思う時に見かけるきのこが出てきています


まずは、ビョウタケのたぐいです

暑い中、雨上がりにそこら中の枯れ枝から出てきます

アップで見ると、画鋲みたいな形をしています



そして、チャヒラタケのたぐいです

これが出ている時も、暑い中での雨上がりで

普段は、写真を撮る気にもならないしろものです



ヒトヨタケの仲間ですが、なんだかよくわかりません

傘もささくれ立っておらず、”ザラミ”という感じではないです

それなりに立派なんですけど、何でしょうね?



なんだかわからない、白くて小さなきのこです

こういうのは、ただ鑑賞するだけです



とても悲しい姿になっています

これも同じたぐいでしょうか



最後は粘菌類です

マメホコリらしいのですが、これまで赤くなったものしか気付きませんでした

赤くなる前は、こんな黒色なんですね

初めて知りました


0 件のコメント:

コメントを投稿

ツチグリ などなど

  昨日の雨のせいか、少しだけきのこが増えていました Astraeus hygrometricus ss. auct. jap. 古びていますが、ツチグリです 今年は、ツチグリを見ないと思っていた所ですが 普段、見ない場所に出ていました 何でしょうね? ムジナタケ( Psathy...