梅雨入りしたら、さっそく雨です
雨の合間に、畑の近くを歩いてみました
今年の新顔、フクロツチガキが出ていました
ツチグリとはまったくの別物なのに、どうしてこう同じような形なんでしょう?
こういう小さなきのこも、いくつか出ていましたが
なかなか調べる気がおきません
アシナガタケのたぐいのような気がしますが、どうでしょう?
そんなに古びている様子はありませんが、けっこう濃い色のきのこです
最後はベニタケ属です
黄土色の傘は、優しい感じがします
ちょっとずつ、ベニタケが増えてきているようです
昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers. ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...
0 件のコメント:
コメントを投稿