2024年6月15日土曜日

ミヤマザラミノヒトヨタケ など

 今日は眼鏡を忘れませんでした

でも、あんまり関係ないみたいです


たぶん、ミヤマザラミノヒトヨタケだと思います

こいつは結構大きいんです

すぐ右側に、傘がとれた柄がもう1本出ています

ヒトヨタケの仲間は、ほんとにすぐ溶けてしまうので

なかなかいい個体に出会うことができません

これはかなりいい状態かなと思います



白くて小さなきのこです

シジミタケみたいなシルエットですが、真っ白です

何でしょうね?



眼鏡をかけてもあまり関係ないと思ったきのこです

なんだか黄色いきのこが、材から出ていたので撮りましたが

拡大してみると、どうもチャツムタケ属のようです

ヒメスギタケとかを想像していたのですが、違いました



最後はニホンジカです

すぐ近くにゴソゴソ出てきて、草を食べ始めました

私がいることに気付かず、草を食べていましたが

「オッ! 人間がいるぞ」

と私の存在に気付いた瞬間です

ビックリしたようで、走り去って行きました

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...