2024年6月29日土曜日

テングタケダマシ などなど

 昨日、蜘蛛に噛まれた左手が、全体手に丸くなり、痒いです

今日は、20種以上のきのこの写真が撮れたので

一部ですが、コメント少な目で流します


今年の新顔でしょうか?

テングタケダマシです

いつもより、ポツポツが尖って見えます



同じくテングタケ属の、コテングタケモドキです

けっこう立派です



キツネノカラカサのたぐいでしょうか?

傘の中央が黒く、つばがあります



ハナオチバタケでしょうか

赤い傘がきれいです



なんだかわかりませんが、白くて小さなきのこです



これも小さなきのこですが、傘の条線がはっきり見えます

なぜか、竹の根元に出ています



何でしょう?

トキイロヒラタケなんでしょうかね?自信ありません



私は、チョウジの匂いがどんなのか知りませんが

チョウジチチタケです



イグチ類も何本か、出ていました

ヌメリニガイグチでしょうか?



これも傘に滑りがある、イグチ類です

2本のイグチの傘がくっついて、一体化しています

こんなのは、初めて見ました



すごいです!

今年2回目のカゴタケです

何日か前から、白い玉っころがあるな、と思っていたのですが

カゴタケだったとは



最後はアリノタイマツです

梅雨の時期と秋、雨が降るとこの場所に出てきます

2024年6月28日金曜日

キイボカサタケ などなど

 ほぼ一日中雨でしたが、昼過ぎにいったん止んだので、お散歩です

しかし、田んぼで激しく滑って、転倒するし

左手の親指付け根を、へんなクモに噛まれて、腫れてるし

散々でした


今日、一番多く出ていたのが、キイボカサタケです

全身レモン色のきれいなきのこですが、これは一段と黄色いです


まだ、傘が開いていない、小さなものも出ています

なんだか、灯台みたいなシルエットです



この時期、樹皮からたくさん出ている小さなきのこだと思いますが

コケの胞子に囲まれて、お祭りのようです


ナギナタタケでしょうか?

もっとたくさん出るはずなのに、今日は寂しい感じです



きっと、マメザヤタケの仲間だと思います

若い時は、白いんですね

そのうち、全身真っ黒になってしまいます



最後はイグチ類です

2本出ているのですが、かなり古びて、傘がグデグデです

こんな状態なので、何とも言えませんが、スミゾメヤマイグチとか

そんなたぐいだと思っています


2024年6月27日木曜日

ビョウタケ などなど

 今日も今のところ雨が降っていませんが

明日は雨予報です

「あ~、暑い」と思う時に見かけるきのこが出てきています


まずは、ビョウタケのたぐいです

暑い中、雨上がりにそこら中の枯れ枝から出てきます

アップで見ると、画鋲みたいな形をしています



そして、チャヒラタケのたぐいです

これが出ている時も、暑い中での雨上がりで

普段は、写真を撮る気にもならないしろものです



ヒトヨタケの仲間ですが、なんだかよくわかりません

傘もささくれ立っておらず、”ザラミ”という感じではないです

それなりに立派なんですけど、何でしょうね?



なんだかわからない、白くて小さなきのこです

こういうのは、ただ鑑賞するだけです



とても悲しい姿になっています

これも同じたぐいでしょうか



最後は粘菌類です

マメホコリらしいのですが、これまで赤くなったものしか気付きませんでした

赤くなる前は、こんな黒色なんですね

初めて知りました


2024年6月26日水曜日

ベニタケ属 など

 なんと3日も雨が降っていないのに、きのこは出てます


今日はなんだかわからないきのこばかりだったので

とりあえず、ベニタケ属からです

とても小さな傘で、1センチほどでしょうか

でも、薄い色合いできれいです



キツネノカラカサに似た感じのきのこですが、材から出ています

つばもあるようなので、ハラタケ科であることは間違いないと思いますが

一体なんでしょうね?



何となく似たたぐいのような気がしますが

傘に目立った特徴がありません



これも、上のものによく似た感じですが

傘の中央が濃い色になっています



打って変わって、黒い傘です

ヒメコンイロイッポンシメジに似ていますが、どうでしょう?

2024年6月25日火曜日

キイボカサタケ などなど

 外に立っているだけで汗が出ます

蒸し暑いです


今日も新顔のきのこが出ています

キイボカサタケです

大きい方は、てっぺんのイボが取れてしまってます

例年、シロイボカサタケが最初だったように思いますが

今年は黄色から始まりました



前は、白・黄・赤の三色だったのですが

これは何色でしょうね

カバイロイボカサタケというのがあるようですが、カバイロでしょうかね?



イッポンシメジ属が続いたので、もう1枚です

ヒメコンイロイッポンシメジとか、そんなやつでしょうか?



いつもながら、傘が開き切る前のザラエノハラタケは、芸術的です

開いてしまうとそんなでもないんです

立体視すると、なんか模様が浮き上がってきそうです



今日もノウタケがいくつか出ていました

まだ、脳みたいなシワができていません



竹林が好きなきのこは、いくつもあるのですが

竹から出てくるきのこは、そんなに多くないと思います

実際、私は初めて見ました

イヌセンボンタケに似ていますが、何でしょうね?



イグチ類にも新顔が加わりました

薄汚れた感じですが、ホオベニシロアシイグチだと思います



最後は、輪っか模様があるチチタケ属だと思います

何でしょうね?


2024年6月24日月曜日

ベニヒダタケ などなど

 梅雨に入る前の雨と、梅雨入り後の雨は、同じようでずいぶん違うみたいです

梅雨のきのも、そうじゃないきのこも、一斉に出てきました



確かツゲの切株だったと思いますが、真っ黄色のきのこが出てます

でも、名前はベニヒダタケ

ウラベニガサ属なんですね

この切株から時折出ますが、こんなに出たのは初めてです



梅雨のきのこを何枚かアップします

奇麗な色の、ハナオチバタケ


同じく細い柄の、ハリガネオチバタケでしょうか


5月にもたくさん出た、スジオチバタケ


なんだかわかりませんが、ちょっとヤマジノカレバタケに似たきのこ


上のものによく似てますが、材から出ているもの



梅雨に限らないきのこも、いくつかアップします

よく似た可食のきのこがありますが

これはクサウラベニタケだと思います

よく似ているので、中毒が多いきのこですね



ミヤマザラミノヒトヨタケと思われるきのこ

けっこう、存在感があります



ビロードツエタケのたぐいでしょうか?

傘の質感が独特ですね



なんだかわかりませんが、つばがありますね


立派なつぼが見えてます

種名はわかりませんが、テングタケ属でしょうね



最後はベニタケ属を紅白で




ヌメリスギタケ(モドキ)

  ここのところ、ろくに雨が降っていないので 林の中は乾き気味です 今日は、1枚だけです Pholiota ヌメリスギタケだかヌメリスギタケモドキだかです いい感じに傘が開いていますが 乾燥しているため、傘の縁にシワが寄ってます