2022年7月8日金曜日

キイロイグチ

 昨日にもましてコテングタケモドキが出ています

でも、別のきのこにしておきます

テングタケゾクと並んで、イグチ類も多く出ています

あまり多く見ないのがこのキイロイグチです

ピンポイントでこの場所でしか見ません


キニガイグチに似たきのこも、かなり多く出ています


テングタケ属もコテングタケモドキだけではなく、これからだんだん種類が増えてくると思います

さっそくヘビキノコモドキも見ることができました


どうしても大形のきのこに目がいってしまいますが、ちゃんと小さいものも忘れていません

ほんとに小さなビョウタケの仲間で、色が鮮やかなことから、けっこう目立ちます

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...