2022年7月11日月曜日

キツネノハナガサ

 今日は初ヒグラシでした

まだ、ミンミンゼミもクマゼミも聞いていません

さて、今日のきのこです

華奢で美しいキツネノハナガサです

これも今年のお初です


これもよく似ていますが、もしかしたらキツネノカラカサかもしれません

花笠と唐笠、微妙ですね


ホオベニシロアシイグチなのですが、こちらは全然華奢ではなく、激しく傘がおっぴろがっています

広がった傘の下に小さなきのこが出ていますが、それほど小さいわけではありません


あらためて、夏は白いきのこが多いんですね

斜面に出てきたので、つぼもあらわになっていますが、フクロツルタケに似たきのこです


白色ばっかりなので、最後は色付きです

オオボタンタケだと思っているものです

今年はなかなかオオボタンタケが大きくなって来ないと思っていたら、いきなり大きくなっていました

0 件のコメント:

コメントを投稿

ツチグリ などなど

  昨日の雨のせいか、少しだけきのこが増えていました Astraeus hygrometricus ss. auct. jap. 古びていますが、ツチグリです 今年は、ツチグリを見ないと思っていた所ですが 普段、見ない場所に出ていました 何でしょうね? ムジナタケ( Psathy...