2022年7月18日月曜日

ベニイグチなどなど

 いつもの林はイグチ類が花盛りです

キニガイグチを筆頭に、種類も数もかなり多いです

まずはタイトルどおり、ベニイグチと思われるものです

昨年もこの場所にベニイグチが出ていたので、そうかなと思っています

今年2度目のキイロイグチです

黄色がきれいなのですが、なぜかきれいだと思えないきのこです

後は私にはよくわからないイグチ類ですが、続けてアップします


テングタケ属が卵から生まれようとしていました

そろそろドクツルタケが出てもいいころですが、もうちょっと伸びてこないとわかりません


最後は何でしょう?この手のきのこはあまり見ていないので、私にはわかりません

ナギナタタケの仲間なんでしょうか?地面から出ているので、ツノマタタケではないと思うのですが・・・


0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...