2022年7月7日木曜日

コテングタケモドキ

 今朝はテングタケ属が”花盛り”

その中でもコテングタケモドキは、30本近く見ました

決して小さなきのこではないのに、なぜ”コ”なんでしょう?

シロオニタケも出ていて、これが出ると夏本番という感じです

傘が開かないうちは、トゲトゲがよく目立ちます

このあたりでベニテングタケが出ることはないのですが、ふつうのテングタケでも、こういう感じはかわいいものです


イグチ類も何種類か見ることができましたが、やけに黒いイグチがありました

ただ黒いだけではなく、傘の内側が白いものもありました

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...