今日は少し気温が下がりましたが、それでも34℃近い最高気温でした
なんだか、見慣れないテングタケ属が出ています
傘の条線がはっきりしていて、つばもあります
柄が赤っぽいのは、朝日が当たっているせいだと思います
シロタマゴタケというのがあるらしいのですが、これが赤かったらタマゴタケと言える風貌です
これも見慣れないテングタケ属で、やはり傘の条線は明瞭ですが、つばがなく、柄がささくれていません
これは普通にテングタケかテングタケダマシかだと思われるものです
昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers. ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...
0 件のコメント:
コメントを投稿