2022年7月2日土曜日

テングタケ属

 今日は少し気温が下がりましたが、それでも34℃近い最高気温でした

なんだか、見慣れないテングタケ属が出ています

傘の条線がはっきりしていて、つばもあります

柄が赤っぽいのは、朝日が当たっているせいだと思います

シロタマゴタケというのがあるらしいのですが、これが赤かったらタマゴタケと言える風貌です

これも見慣れないテングタケ属で、やはり傘の条線は明瞭ですが、つばがなく、柄がささくれていません


これは普通にテングタケかテングタケダマシかだと思われるものです

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...