2022年7月20日水曜日

ドクツルタケなどなど

 何日かぶりで、まったく雨が降っていません

そろそろドクツルタケと思っていたところ、柄がささくれた感じの白いきのこ

もしかして、ドクツルタケ

柄が傘の中心に来てほしいのですが、残念


なんとなくツルタケのようなのですが、条線が周りだけで、カッパツルタケと呼ばれているものなのでしょうか?

シルエットは大変美しく、凛としています


以前から思っているのですが、シロオニタケのたぐいが出てくる姿は

頭がイボイボの雪だるまみたいです

親子のように佇んでいます


最後はフウセンタケ属を2種続けます

どちらも名前は分かりませんが、もうちょっと早い時期に見られるはずが、今になってしまいました

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...