2022年6月11日土曜日

ザラエノハラタケ

 午前中はまだ雨が降っていなかったので、いつものとおり散歩です

まだこの辺りは梅雨入りの発表がありませんが、ぞくぞくと今年の新顔きのこが登場しています

最初はザラエノハラタケです

まだ傘が完全に開いていませんが、名前のとおり柄がざらついています


行きは気付かなかったのですが、帰り道に気付くことができました

傘がひっくり返ったようなきのこ

ナガエノチャワンタケでしょうか


相変わらずチャツムタケ属は絶好調ですが、傘に赤い色が混じり、ちょっとざらついた感じで、ミドリスギタケかもしれません


最後はベニタケ属と思うのですが、地面にあるつぼのようなものは何でしょうか?

ベニタケ属じゃないのでしょうか?


0 件のコメント:

コメントを投稿

ヒメホコリタケ? など

  昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers.  ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...