2024年2月6日火曜日

エノキタケ などなど

 昨日の雨のおかげではありませんが、2月としては多くのきのこが出てました

いくつかは、雨のおかげもあるのですが

歩く場所と、タイミングがぴったりあったんでしょうね


毎年エノキタケが出ていた木が倒れてしまい

今年はもう出ないかと思っていましたが

今日見ると、2本だけ出ていました

2本しか出ていないので、来年はもう出ないかもしれません



もう終わったかと思っていたヒラタケ

折れた枯れ枝の先端から、小さいのが出ています

折れ口が新しいので、菌が付いて何年もたっているわけではないようです



苔むしたカシの腐朽木から出ているセンボンクヌギタケです

この場所は、まだ新鮮な状態を保っています



今年は普通にツチグリが見られます

これも雨のおかげではなく、前から出ていたようで

周辺に、残骸も多くありました



これは、明らかに雨のおかげです

前から出ていたんでしょうけど、雨が降って生き返った感じです

ヒメロクショウグサレキンでしょうか?

今年はどうも、出が悪いです



同じような形をしていますが、ハイイロクズチャワンタケに似たきのこです

この木だけ、霰が降ったように密生しています



最後はなんだかわからない物体です

比較的硬い球体で、年に1回は見るような気がします

硬質菌のなにかの幼菌なのでしょうか?

よくわかりません

2024年2月4日日曜日

なんだかわからない きのこ

 夏場は一番きのこが少ない場所ですが

冬になると、それなりにきのこが出る場所があります


でも、ここで出会うきのこは、たいがいなんだかわからないものです

今日も、何本かが束になって出ていましたが、なんだかわかりません

写真を撮った時には気付かなかったのですが

右上角に写っている黒い枯葉に、微細な丸いものが付いてます

これもなにかの菌類でしょうか?

今となってはわかりません

2024年2月3日土曜日

アリドオシ

 さすが2月

初日はよかったものの、ここ二日、撮るべききのこに出会えません


そこで今日は、アリドオシ

小さな赤い実がきれいですが、よく見ると、細く鋭い棘が出ています

林の道が荒廃していて通れなかった頃

通れるように草を刈っていると、これが刺さるんです

低木なので、ちょうどいい高さに棘が出てます

2024年2月1日木曜日

ちょっと微妙なきのこ

 深夜に雨が降ったおかげで、今朝の林は十分に湿っています

こんな日は、冬でも少しはきのこに出会えることが期待できます


久しぶりに中形のきのこが出てきました

しかし私には、これがムラサキシメジのたぐいなのか

フウセンタケ属なのか、判断できません

ひだの色も、晩秋に出ていたムラサキシメジほど紫色ではないし

微妙です



これも私にはよくわかりません

イバリシメジに似ているような気もしますが

全然わかりません



最後は、雨が降ったのでヒナノチャワンタケの仲間です

だいぶ広がってきてしまいましたね

2024年1月31日水曜日

センボンクヌギタケ など

 弱い雨が降っています

1月も終わり、いよいよきのこが出ない2月になります

2月は、ここの林できのこの写真を撮り始めた月で

まる三年が過ぎようとしています


一番最後に出てきたセンボンクヌギタケも

だいぶ色が悪くなってきて、そろそろ終わりです

色が悪くなってくると、不気味です



小さな硬いきのこです

ヒダがないので、ワサビタケではありません

林の中で見たときは、きれいに見えたのですが

写真にすると、そうでもないです



最後はニホンザルです

家の前にある、ひとさまの畑を荒らしに来ていました

カメラを向けると、珍しく立ち去っていきます

でも、気になるのか、こちらを振り返っています

2024年1月30日火曜日

ニガクリタケ属?

 雨や雪が降っても、すぐに乾いてしまいます

林の中は、まだちょっと湿り気がありましたが、かなり乾きました


この材からきのこが出てくるのも、かなり久しぶりです

束生ではありませんが、この場所からはニガクリタケの仲間がよく出ます

きっとこれもそうだろうと予想しています

傘が3個見えますが、まだ黄色っぽくなっていないやつが、もう2個あります

2024年1月29日月曜日

陶芸のこと

 ここのところ、月に1回の”陶芸のこと”です

一輪挿しを作りましたが、釉のかけ方があまりにもいい加減だったので

これは自分で使うことにしました

せっかく、結晶がよく出たのに、もうちょっと真面目にやらないとだめですね


椀も作りました

こちらは近日中に、鈴鹿ハンター内の、wara marcheさんへ納品します

硬くてペラペラなきのこ

  なんだちっときのこが出てきません まるで、2月頃の雰囲気です 例年、11月は少ないながらも、ゼロという日は、ほとんどありません 今日も、軟らかいきのこは皆無 せっかくの機会なので、硬いきのこの写真を撮りました Trichaptum biforme (Fr.) Ryvarden...