夏場は一番きのこが少ない場所ですが
冬になると、それなりにきのこが出る場所があります
でも、ここで出会うきのこは、たいがいなんだかわからないものです
今日も、何本かが束になって出ていましたが、なんだかわかりません
写真を撮った時には気付かなかったのですが
右上角に写っている黒い枯葉に、微細な丸いものが付いてます
これもなにかの菌類でしょうか?
今となってはわかりません
昨日は思い切って林に行ってみたのですが、きのこは全然出ていません 今日は、畑の周りで2種の小さなきのこが出ていました 菌糸が活性化するまで、少し時間がかかりそうです Lycoperdon pratense Pers. ? 1センチ程度の小さなホコリタケです チビホコリタケか...
0 件のコメント:
コメントを投稿