2023年4月9日日曜日

イワカガミ など

 清々しい一日、ヒノキの花粉も峠を越えたでしょうか?


イワカガミが咲いています

去年はもっと立派な花だったような気がしますが、株が増えた気もします

ティッシュで作ったみたいな、可憐な花です



きのこはこれ1本

材から出ていて、ひだがちょっとピンク色のような気がするので

きっとウラベニガサの仲間だと思っています

2023年4月8日土曜日

キクラゲ など

 昨日はしっかり雨が降ったので、2~3日はきのこが期待できそうです

今日はこの時期の雨後のきのこでした


先日出始めたキクラゲは、再び水分を吸ってちょっとだけ大きくなりました

でも、まだ食べるには小さすぎます



タマキクラゲも、とっても瑞々しい感じになっています

図鑑によると、タマキクラゲも”可食”となっているのですが

なんだか食べる気にはなりません



小さいけど、材から出るホコリタケもありました

まだ、地面から出るホコリタケはでてきていません

図鑑によると、ホコリタケも”可食”となっているのですが

皮を剥いて調理するようで、よほどたくさん集めないと、料理できない気がします



最後はきのこではありませんが

雨が降って、メダケアカコロモビョウキンも活気がでてきました

でも、見るからに気持ち悪い生き物です

2023年4月6日木曜日

陶芸のこと その2

本日、4月6日から、鈴鹿ハンター内の ”Wara marche”さんで

製作した陶器の販売を始めました

Wara marche | Suzuka-shi Mie | Facebook

からのぞいてみてください




2023年4月4日火曜日

やっぱりウラベニガサ

 う~ん

今のきのこは、これしか出てこないです


またもやウラベニガサ属です

傘がちょっとひび割れていますが

水気が飛んで、かわいいきのこになっています

木曜・金曜と雨予報なので、ちょっとは違う種のきのこが出るといいのですが


さて、”Suzuri”にオリジナルきのこグッズ

キイロアセタケのアクリルスタンドを追加しました

hikoyasuのオリジナルグッズ・アイテム ∞ SUZURI


2023年4月3日月曜日

陶芸のこと

 かなり久しぶりに窯焚きをしました

ほんとは、ガス窯をもっているのですが

おいそれと移動できるものではないので、千葉に置きっぱなしになってます

最近、ムズムズしてきたので、小さい電気窯を買いました


あらかじめ焼成パターンがプログラムされているので、楽ちんです

ガス窯では、結構つきっきりで、ガスの調整やダンパーの調整をしてましたが

うそのようです

また、ガス窯では、窯詰めの仕方で、焔の当たり具合が違ってくるので

その違いがおもしろかったりしました



ほんとうに小さな窯なので、一度に何個も焼けないうえ、酸化オンリーです



下段は、同じ釉薬ですが、ガス窯で還元焼成したもので

釉薬の光沢が全然違います


なお、4月中旬から、鈴鹿ハンター内の Wara Marcheさん にて販売予定です


ウラベニガサ属 など

 今年はウラベニガサの当たり年なんでしょうか?

なにがきっかけとなったのか、今日もウラベニガサのオンパレードです

きのこが出てくるきっかけというのがあると思うのですが

ただただ鑑賞しているだけの私には、わかるはずもありません

今日のウラベニガサ属を連続掲載してみます






みんなよく似た感じですが、上の二つと、下の二つでは、種類が違うように見えます

下の二つは、たぶん同じ種でしょうね

上から二つ目は、傘が開いてきているのに、傘が黒いままです

黒い種もあるようですが、これがそうなのか、わかりません



これは、材の中に埋もれた感じで、よくわからないのですが

ウラベニガサ属とは違う気がします


2023年4月2日日曜日

ウラベニガサ属 など

 1回サルがやってくると、2~3日続けてやってきます

なんだか、そこらじゅうにウンコをして帰っていきました


さて今日は、朝の散歩コースのうち、最も遠いコースを歩きました

距離があるので、たまにしか行かないのですが

ここはきのこのはずれがありません

低くなっていて、乾きにくい地形だからかもしれません



でも、変わり映えしないウラベニガサ属です

材の地面に接する部分がよく湿っていて、ここから出るものが多いのですが

珍しく、材の上から出ていました


これもよく似た感じのウラベニガサ属なのですが

上のものは、柄が白かったのに対し、これはそんなに白くないです

違う種なのでしょうか?わかりません

材を見ると、けっこう乾いているように見えますが、頑張って出てきたんですね



そして最後は、わからない普通のきのこ

ほんとうに”ふつう”としか言いようがないきのこです

硬くてペラペラなきのこ

  なんだちっときのこが出てきません まるで、2月頃の雰囲気です 例年、11月は少ないながらも、ゼロという日は、ほとんどありません 今日も、軟らかいきのこは皆無 せっかくの機会なので、硬いきのこの写真を撮りました Trichaptum biforme (Fr.) Ryvarden...