2023年8月19日土曜日

キクバナイグチ などなど

 きのこの数だけは、完全に復調しました

後は種類だけです


例年だと、もう少し早い時期に出ているはずですが

ようやくキクバナイグチが出てきました

肉が黄色く見えるので、コガネキクバナイグチでしょうか

まだ、傘がヒビヒビになっていません


もう1本、同じ種です

大きいのの脇に、小さいものが寄り添っています

また、材から出ているように見えますが

安定感を求めて、材に寄り添って出ることがあるとのこと

地面から材の中を通過して、出てきているんでしょう



昨日に引き続き、今日もキツネノハナガサが多く出ています


でも今日は、傘のてっぺんが黄色くないものが混じっています

同じキヌカラカサタケ属なんでしょうけど、種名まではわかりません



そして、今日一番多かったのは、このチャヒラタケのたぐいです

いたるところの枯れ枝に、こいつが出ています

もっと白いものも多く、共通して柄の付け根が白くなっています



テングタケ属は、パッとせず、コナカブリテングタケのたぐいを見ただけです



雨が止んでから何日か経ちますが

今頃になって、ヒメカバイロタケみたいなきのこが出てきました

材の中心まで、十分に湿って、活動し始めたんでしょうね



最後は硬いきのこです

なんだかわかりませんが、あまり見ない薄藤色だったので、写真を撮りました

0 件のコメント:

コメントを投稿

ヌメリスギタケ(モドキ)

  ここのところ、ろくに雨が降っていないので 林の中は乾き気味です 今日は、1枚だけです Pholiota ヌメリスギタケだかヌメリスギタケモドキだかです いい感じに傘が開いていますが 乾燥しているため、傘の縁にシワが寄ってます