2023年8月6日日曜日

イグチ類  など

昨日、今日と明け方に少し雨が降りました

予報では、今日は雨のはずでしたが、今は晴れています

朝の雨の効果は、まだきのこに及んでいないようで、非常に少ないです

テングタケ属は、見る影もなく、イグチ類が少しだけでした


イグチ類といっても、これがメイン

柄が白っぽいイグチは、そう多くはないはずですけど

ウスキニガイグチに似た感じの不明種です


きっとこれも同じ種なんでしょうね

遠くから見たときは、ベニタケ属かと思いましたが

裏返してみると、管孔が見えます


これも微妙ですが、上のものより、柄が黄色いです

でも、ニガイグチ属なんでしょうね?



木の幹に、白い塊が付いています

まだ硬くなく、ちょっとだけ弾力があります

一体なんでしょう?

0 件のコメント:

コメントを投稿

イタチタケ? などなど

  今日もきのこが絶好調です Psathyrella candolleana (Fr.) Maire  ?? イタチタケ風のきのこです ここの林では、寒くなると出てきます 何だか分かりませんが、傘に滑りがあるフウセンタケ属と思われます ちょっとだけ紫色が見えます 何でしょう? E...