2024年4月7日日曜日

ウラベニガサ などなど

 今日は、いきなりきのこです


ここのところ、なりを潜めていたウラベニガサですが

久しぶりに出てきました

まだ、限られた一角だけですが、じきに林全体に広がるんじゃないでしょうか



右と左の違いはなんでしょうね?

ひだりだけ、傘を舐めまわされています



また、微妙な色のフウセンタケ属が出ていました

この一角だけまとまって出ていて、林の他の地点では見かけません



この写真は、右のフウセンタケ属を狙ったものではありません

中央のチシオタケのようなきのこです

このきのこは、ほんとにきれいですね



ホコリタケの仲間です

いつも見ているホコリタケとは、かなり違って見えます

単なるホコリタケではなく、〇〇ホコリタケとか、別種なんでしょうね



最後はチチタケ属です

昨日もあった、ニセヒメチチタケに似たきのこです

小形ながら、ここでは一番初めに出てくるチチタケです

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...