2024年4月10日水曜日

イワカガミ などなど

 今日は、あまりきのこに出会えなかったので、違うものからスタートです


先週、開き始めたイワカガミですが、今日はちょうどいい開き具合です

ここの林では、この一株しか見たことがありません



そして今日のきのこは、ホコリタケです

今年、最初に出たものは、もう胞子を飛ばしていて、今は第2陣です



もう1種

材から出ている小さなきのこです

ウラベニガサのような気もしますが、ちょっとわかりません



最後は鳥です

かなり近づいても逃げないので、なにかと思ったら

特定外来生物のソウシチョウではないですか

誰かが放鳥したのか? 自然繁殖したのか?

こんなところまで進出しているんですね

0 件のコメント:

コメントを投稿

ベニチャワンタケ などなど

  寒い時期のきのこと、夏のきのこが混じっていますが そろそろ、夏のきのこは終わりそうです Sarcoscypha coccinea (Jacq.) Sacc.  ?? ベニチャワンタケ属のなにかです 外側が真っ白なので、ベニチャワンタケかと思ったのですが ベニチャワンタケモドキ...