2024年4月22日月曜日

分かりそうで 分からない  きのこ などなど

 昨日はブログを更新しませんでした

雨で更新しなかったのではなく、きのこに出会えなかったんです

でも、今日は雨のおかげで、ぼちぼちときのこが出ていました


写真を撮った時は、老眼乱視のため、細部まで見えなかったので

ヒナノガサかな?と思っていたのですが

こうやってみると、傘のてっぺんがへこんでいませんね

小さなきのこですが、とてもきれいです

クヌギタケ属なんでしょうか?

よく分からないですね



雨上がりのきのこ、スジウチワタケも出ていました

この場所だけ、まとまって出ています

これはこれで、きれいなんですけど、最初のものにはかないません



今日、一番最初に見たきのこです

この後、キクラゲやタマキクラゲに出会ったので

数週間、逆戻りした感じになっていました



それでもって、キクラゲです


さらに、タマキクラゲです



最後は、ウラベニガサです

今日はもう、ウラベニガサには会えないかと思っていたところ

ほんとに、最後に出会えました

0 件のコメント:

コメントを投稿

ウラベニガサ属 など

  まだまだ、きのこは多くなく、昨日は写真を撮りたくなるものが、ありませんでした ここのところ、”ウラベニガサ”というタイトルが続いていますが それ以外のきのこに、なかなか出会えません 今日のは、傘に放射状の繊維状のものが見えます ちょっと乾いてきていて、傘の縁にシワが寄ってます...